大動脈弁狭窄症

■大動脈弁狭窄症

aortic valve stenosis(AS)といわれる。

大動脈弁狭窄症とは、心臓の左心室と大動脈との間にある弁

つまり大動脈弁が、通常の状態より狭窄している(せまくなってい

る)病態をいう。

大動脈弁は通常のように大きく開かなくなるので、心臓が全身に

血液を送ろうとしても、出口(大動脈弁)で圧がかかる。

その結果、左心室に負荷がかかり、左心室の壁が肥厚したり

する。

そして、最終的に左心不全を起こし、左室の内腔は拡張する。


原因は、動脈硬化によるもの、リウマチ熱、先天性が

ある。

動脈硬化を起こしやすい、糖尿病、高血圧、透析患者で

合併することがある。

大動脈弁狭窄症の症状は、

初期の段階では無症状である。

胸の痛み、呼吸困難、浮腫、失神などがあると、

重症である。

大動脈弁狭窄症の治療は、手術である。

大動脈弁をとって、人工弁を置換する。



Copyright © hal All Rights Reserved.