AST(GOT)

AST(GOT)

ASTとは、酵素である。

何をする酵素かというと、

Aというアミノ酸をBというアミノ酸に変換するときに

必要な酵素である。

つまり、アミノ酸A → アミノ酸B に変換するのに

このASTが必要となる。

このアミノ酸Aにあたるのが、アスパラギン酸であり、

アミノ酸Bにあたるのが、グルタミン酸である。

つまり、アスパラギン酸→グルタミン酸に変換する

のがAST(GOT)の役割である。


このASTは、

aspartate aminotransferase
(アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ)の略である。

また

GOTとも言われ、

GOTは

gulutamic oxaloacetic transaminase
(グルタミン酸オキサロ酢酸トランスアミナーゼ)の略である。

AST=GOT であり同じものである。


AST(GOT)の正常値は12~37U/l

どこに存在するかというと

心臓 10000
肝臓  9200
筋肉  6400
腎臓  5800
がん細胞5000
膵臓  1800

というような体内分布になっている。

心臓と肝臓の細胞に多いことがわかる。


AST(GOT)の異常値がでる疾患

肝細胞内に多く存在するので、肝細胞が壊死したりするときに

増加する。

以下の疾患でAST(GOT)は上昇する。

●肝疾患
・慢性肝炎
・急性肝炎
・肝硬変
・脂肪肝
・閉塞性黄疸
・胆石発作
・うっ血肝
・アルコール性肝炎
・肝がん

●胆道系疾患

●心臓疾患
・心筋梗塞
・うっ血性心不全

●筋疾患

●溶血性疾患

●腎疾患

●急性膵炎

AST(GOT)の値が上昇する原因

細胞の破壊により、血中に逸脱する。

胆汁に排泄された物質は、胆道の閉塞により

血中に逆流する。


肝細胞障害が強い症状では、

AST(GOT)が5000U/l以上になることがある。

AST(GOT)が500U/l以上であれば、急性肝細胞壊死が

考えられる。




Copyright © hal All Rights Reserved.