ガイドワイヤーとは

■ガイドワイヤーとは

ガイドワイヤーときくと
いろいろありますが、ここでは心臓の治療の時の
ガイドワイヤーについてです。

ガイドワイヤーとは、狭心症治療や心筋梗塞治療の時に

冠動脈の中を通していく、細い針金みたいなものです。

かなりしなやかで、血管にいれても大丈夫なように
なっています。(医療用ですからね)


長さは1メートル以上あり、やわらかいものや

かたいものもあります。

このガイドワイヤーはほとんど安全ですが、
むりやり血管を通そうとすると、血管がやぶれたり
というのがまれにあります。

ほんとまれですけど。


狭心症や心筋梗塞の治療では、血管を広げたい病変部の

あるところにまずガイドワイヤーを通します。


そしてそのガイドワイヤーにそって、バルーンカテーテルや

ステントをいれていきます。


つまり、ガイドワイヤーとは、バルーンカテーテルなどの

カテーテルを冠動脈に導くためのものです。
ようするにガイドですね。
だからガイドワイヤーなのですが・・・。


ガイドワイヤーで血管に穴があかないのか?

と心配な方がいると思いますが、先ほど言った
とおり、心配はほとんどいりません。

ほとんどの循環器の医師はなれています。


よほど、乱暴に扱わないかぎり、ガイドワイヤーで

血管を破ってしまったということは
ないですね。

心臓カテーテル検査では必ずガイドワイヤーは使います。

いろいろな種類がありますが、特にめだった違いは
ありません。



Copyright © hal All Rights Reserved.